SSブログ

着付け教室 [着物]

10年位前に6年間ほど着付けを習った。
資格が取りたいわけではなし、
人に着せたいわけでもなし、
自分で着れれば満足というわけで、
自主卒業した。

とっても良い先生で
「解らないことがあったら
いつでも、いらっしゃい。
ワンコイン持ってくればいいから。」
と言われた。

そこで、今年の春頃から
月1回、復習に行くことにした。


仕事から帰って
大急ぎで着た。
それが、これ。

腹ですぎでっせ。
肌襦袢、見えてるよ。
グズグズです。


帯、曲がってるよ。まっいいかー。


肌襦袢から着なおした。
丁寧が一番。




お稽古後。

全く違う。
衿がいい具合に見えている。



帯は「角出し」にした。

膨らみ具合も決まった。


今日の出で立ち。
着物ウール。
帯 紬風。


nice!(20)  コメント(48) 
共通テーマ:ファッション

nice! 20

コメント 48

ハイジ

こんばんは★

ステキですぅ〜♪
浴衣を着るのでも四苦八苦したワタシにとって、すらりと着物を着れるmasikoさんはマジシャンのようです。

最近はお着物のお店いっぱい増えて、お着物の人を見る機会が増えました。洋服の人よりちょっとウキウキして見えます。

成人式の時商店街を歩いてたら「べっぴんさんやな」と声をかけられたのがちょっと嬉しいかった思い出です。
それ以降「べっぴんさん」と言われたことはありません…(笑)
by ハイジ (2005-11-08 18:54) 

masiko

ハイジさん
「すらり」という訳にいかないようです。
お稽古前に、着たときは帯がはずれてしまいそうな部分がありやり直しました。
マジシャンのように15分くらいで「決まったって」
思えるくらいに着れるようになれたらいいなって感じ。
by masiko (2005-11-08 19:45) 

yukarin

とても素敵です。紬を粋に着れて。私は着付けはサークルで習っているので、基本しか教えてもらえません。角出しは本を見ながら結ぶので、グズグズです。私も早くmasikoさんのように、粋に着れたらなぁと思います。

先日私のブログにコメントを書き込んでいただきまして、ありがとうございました。初コメントで、感激いたしました。ホントにありがとうございました。
by yukarin (2005-11-08 19:49) 

masiko

yukarinさん
niceにコメントありがとうございます。
角出しは先生がそばにいらしたから
こんなにカッコよくできました。
一人だとこうは上手くいきません。
習うより慣れろで、飽きずに着るだけです。
これからもよろしくお願いします。
by masiko (2005-11-08 20:02) 

momo-3

着物を自然に着られるmasikoさんに憧れる今日この頃。
niceをまとめ押ししちゃってごめんなさい。
あまりにも面白かったもので…。
by momo-3 (2005-11-08 20:49) 

masiko

momoさん
憧れなんて、とんでもございません。
niceとっても嬉しいでーす。
by masiko (2005-11-08 20:53) 

koyume25

さりげなく着られるって素敵です。
「角出し」って粋な結び…かっこいいです!
by koyume25 (2005-11-08 21:28) 

ここのところ全然着物には袖を通していません。
心のゆとりがないの・・・・。
着付けも忘れそうです。もっとも、帯はいつも母任せですが。

やっぱりスラリとかっこよくキメたいですねぇ・・・・。

masikoさんの着なおした後のはいかしてますよん。
by (2005-11-08 21:45) 

ж鳳爪

立ち姿、ちょっとのことで前も後ろも感じが変わるんですね!
感心することしかできませんが、着付けは奥が深いものなんだと
改めて思いました。
6年も習っていたとは、やっぱりmasiko様、努力の人ですね^^
by ж鳳爪 (2005-11-08 22:05) 

Ryo

私の相方はお茶をやっております。
お茶事に必要なときがあるため、資格を持つ友人に着付けを習っておりました。

最近はバタバタしていて、あまり着物を着てくれません。
好きなんだけどなぁ。

以前、下の妹の結婚式に着てきたことがあるのですが、
「わぁ、きれいなお相撲さん」って言ったら殴られました。
by Ryo (2005-11-08 22:20) 

masiko

koyumeさん
結び方うまくいけば「粋」です。
ちょっと変形して「銀座結び」っていうのもあります。
まだ、しめたことありません。
by masiko (2005-11-08 22:21) 

masiko

PAUDAさん
着なおす時には、なんせ先生ついてますから。
全然ちがいます。
by masiko (2005-11-08 22:22) 

masiko

*鳳爪さん
たぶん努力の人だと、一人で上手に着られるように
なってると思います。いいかげんな人です。
by masiko (2005-11-08 22:24) 

masiko

SWEETさん
いくら妹でも、私もアッパーくらわします。
奥さんにその通り伝えれば着てくれると思いますよ。
by masiko (2005-11-08 22:27) 

misso

おぉぉ。最初の写真でも十分かっちょよかっただけど、
次を見てしまったら、あ~た、お稽古はすごいだ!
全然違うだね!!ぴしっと決まってる!
超かっちょぇぇ!!
by misso (2005-11-08 22:46) 

masiko

missoさん
でしょ、でしょ。
ホントに違うのよー。
500円玉握りしめて月1回通う価値あり。
by masiko (2005-11-08 22:52) 

角出し、この間本を見てトライ!しましたが撃沈・・・。
私の先生も「いつでもいらっしゃい」系なので、今度早起き出来たら(午前中のお稽古なのです)行って角出し習おうと思ってます。
帯できました!いつものごとく、後ほど。
by (2005-11-08 22:55) 

masiko

calcamさん
「粋」筋をねらうなら、「角出し」ですよ。
いっちゃいましょー。
地味好みなら絶対こっちだってー。
by masiko (2005-11-08 22:59) 

masa63

着物は粋だし、あでやかだし、良いですよね。
素敵な着物姿ですよ~♪
by masa63 (2005-11-08 23:43) 

masiko

tamamasaさん
お褒めにあづかりこ光栄です。
by masiko (2005-11-08 23:51) 

sysy_sysy

masikoさん、今日のは写真入の俳句みたい。
ここで一句。

ワンコイン
帯を直して
角出しに

by 「こんごヨンちゃん」
by sysy_sysy (2005-11-09 00:13) 

masiko

シンさん。
関係ないんだけど
「夜桜お染」(若村麻由美)見たことあります?
シンさん、って響きが
それに登場する音次さんな感じなのよね。
by masiko (2005-11-09 00:20) 

えのみ

お稽古後はエモンもちゃんと抜けていてきれいに着れていますね。
私は2年近く着物を着ていませんね。(^_^;)
やっぱり復習って大切です。
by えのみ (2005-11-09 01:03) 

masiko

衣紋のこと、言ってくれちゃうなんて
嬉しいです。
着てみて下さいまし。(酔っ払いです。)
by masiko (2005-11-09 01:07) 

nurumayubiyori

すげぇーーー!かっちょいい!!!
 ↑
masikoさんのところきて、同じことばっか繰り返してるぞ、あたし。
着物、一人じゃ到底着られません。んにゃ、浴衣さえあやしい。
by nurumayubiyori (2005-11-09 01:52) 

centropyge

うんうん!綺麗に着れてますね!実は俺の妻が着付けの講師しをしてまして『着付け教室』なるものをやってるのですが、昔は良く手伝わされたな~。そんな影響で俺も着せる事は少しは出来るんですが・・・自分で着るのが・・・。
by centropyge (2005-11-09 09:43) 

masiko

ケントロさん
そうだったんですね。なんか恥ずかしいです。
殿方の着物姿ってステキですよ。
是非、ご夫婦で着てください。
by masiko (2005-11-09 09:49) 

masiko

FLIPPERさん
寝ぼけててコメント前後してしまいました。
ごめんなさい。
あまい誉められると
「照れるぜ」
by masiko (2005-11-09 10:10) 

centropyge

お陰様で、夏などは家に帰ると波平さんのように浴衣に着替えて過ごしてます。でも妻はなかなか・・・・
by centropyge (2005-11-09 13:13) 

masiko

うちの旦那が羨ましがりそうです。
by masiko (2005-11-09 13:17) 

masiko

お礼を言い忘れています。
penginさんniceありがとうございます。
by masiko (2005-11-09 14:37) 

masiko

皆々様、コメントにnice
ありがとうございます。
by masiko (2005-11-09 14:40) 

sensibility

お稽古後の写真、やっぱり違いますね、ピシッと着れてて、
スタイルがよく見えます~使用後って感じでしょうか(笑)
by sensibility (2005-11-09 21:24) 

sacro-bosco

遊びに来ました~。先ほどはありがとうございました。
上と下では中身が別人のように違いますね~。
やっぱり、下地をきちんと着ることはダイジですよね。
また、遊びに来ますね♪
by sacro-bosco (2005-11-09 21:26) 

masiko

いとしのレイラさん
その通りなんです。
正にビフォアー・アフターです。
by masiko (2005-11-09 22:44) 

masiko

sacro boscoさん
「そうなんです。」(川平ではありません)
肌襦袢の抜きから着なおしました。
丁寧が一番です。
by masiko (2005-11-09 22:47) 

えのみ

エモンを『衣紋』と書けず恥ずかしいです。
私は抜きすぎ!と怒られるくらい抜くのが好きなんです。(芸者風?)
お正月にでも思い切って着てみましょうかね…。
by えのみ (2005-11-10 00:10) 

masiko

えのみさん
是非、色っぽい姿をお見せください。
by masiko (2005-11-10 08:10) 

sacro-bosco

昨日はご連絡ありがとうございました~。
遅くなってスミマセン。さっき、返信いたしましたm(_ _)m
by sacro-bosco (2005-11-10 08:20) 

sysy_sysy

すごい時間差で回答しますけど、「夜桜お染」って見たことないです。
「音次さん」というのは「おとじさん」と読むんですか?「シンさん」と「おとじさん」・・・ですかぁ。

ケントロさん、バイク野郎のエンジニアと思ってたら、着物の素養もおありになるんですね(奥さんの方だけど)。人間、一見しただけではわからんもんですな。深い。
by sysy_sysy (2005-11-10 11:39) 

masiko

シンイチロウさん
こんばんは。
「おとじ」と読みます。イナセな感じがしていいなって思ったんですよ。武家じゃなくて町人ともいえます。
「夜桜お染」BSで再放送してたような気もします。
あまり時代劇を見ない旦那が毎週楽しみにしていた、
数少ない作品です。

ケントロさん、驚きました。
着付けの手伝いって何するんでしょうね。
ちょっと気になります。
by masiko (2005-11-10 16:55) 

sysy_sysy

気になりますね。ケントロさんの手伝い。
by sysy_sysy (2005-11-10 19:17) 

koza

先日はうちのブログにご訪問ありがとうございました〜。
ようやっと、巡回タイムをもうけ、遊びに来ました〜。
すてきですね、着物の着付けができるのって。
自分でできるだけでいいですもんね。
ボクも和服が着たい〜。
by koza (2005-11-10 19:36) 

masiko

こざき様
ご訪問コメントniceありがとうございます。
是非、着て下さい。
殿方、男前アップ確実です。
by masiko (2005-11-10 22:09) 

OHARIKO

う~む、やっぱり先生は先生と呼ばれるだけのことはある、と
再認識でございます。
私も15分くらいでパパッと着られるといいんですけど~。
15分だと上のような着姿でございます。(゜―Å)
先生がお近くにいらっしゃるのも羨ましいです。
by OHARIKO (2005-11-11 12:11) 

masiko

小梅さん
その通り15分だとどやっても「上」になっちゃいます。
丁寧が、一番みたいですね。
by masiko (2005-11-11 16:45) 

satsuki

masikoさ~ん、早速2005年にお邪魔してます~(笑)
なんかタイムマシーンの様です♪
帯もこういう感じでいいのですね。柄足袋もウールだとさら素朴な感じでいいですね。
それに、6年とはすばらしい!
さてと、次にもお邪魔します。
by satsuki (2006-08-21 21:14) 

masiko

satsukiさん
宣伝にのってniceにコメントまでありがとうございます。
6年やっても失敗ばかりしてますよ。
なんせ先生の人柄で続けてました。
柄足袋は暖かいしウールにいいと思います。
帯も着物のも頂き物です。
by masiko (2006-08-21 21:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

昔話今日の出で立ち ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。